MENU

息子と語る「いま」

8歳の息子は昨日から春休み。私は仕事。

今日は大して動いていないのに、なぜか心臓がドキドキ、動悸息切れを起こしていたような。なのでいまは少し横になっています。なんだろう、急に。

さてさて、昨日は息子の数学教室でしたので、帰りにピザ屋さんへ立ち寄りました。

レモネードとコーラゼロで乾杯。

3学期は月曜日と火曜日の帰宅が21:00過ぎ、それでも21:30に寝かせるべくバタバタとしていて息子と過ごす時間が非常に慌ただしい週初でした。

昨日は春休みとあって、久しぶりにゆっくり火曜の夜を過ごせてなんだかホッ。

最近、息子と毎日話すのは「戦争」と「平和」について。ロシアという大国とウクライナの情勢はもとより、息子が学校でこの戦争が有名なだけで戦争は日々起きている、と先生から聞いたことで内戦も含めた紛争や、どうしたら平和に暮らせるか、今の日本は本当に平和なのか、などを話しています。

「戦争」に対する息子の感想は「とにかくやめて欲しいんだよね」と初めて聞いたときは単純だなぁ、、、と思いましたが、確かに世界中のほとんどの人がシンプルに「やめて欲しい」と願っているはずなんですよね。

「やめる」

これってなかなか難しいけれど。失

われなくても良い命、生まれてくるはずの命、戦場にいる兵士も含めそういった命が失われているのは事実なので、ウクライナやロシアの争いに関わらず、平和が訪れることを切に願い、小さなアクションでもまずは実行したいな、と改めて感じています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる